9:00 朝食
◆【】
@ION オーチャード
◆【 】
@ION 地下4階
10:30 ショッピング(お土産)
◆高島屋
◆
◆
◆ブランドショップ
12:00 【 】
@マンダリンギャラリー
→荷物をホテルに置く
→ジャンボタクシーで移動
14:00 シンガポールフライヤー
⁂停止中…
→
→チャイナタウン散策
18:00 【 】
@riverside point クラーキー
19:30
(約50分)
21:00 ホテル解散
以上、2日目の旅程です
宿泊に朝食を付けていなかったので、まず朝食からスタート!
朝から営業してるお店少ない…
ここはシンガポールの定番朝食いっとこっ
ヤクンカヤなら大体の店舗が7:30頃オープン(オーチャードセントラル店は10:00)
ローカルぽい雰囲気が味わえるファーイーストスクエア店がよかったんですが、スケジュール的に朝食はホテルの近くにしました
トーストはセットの卵をたっっぷり付けて食べるんですよ☆と食べ方も伝えるとNice
(この食べ方した事ないけどな!)
意外と美味しいやん♪と喜んでもらえましたが、やはりここは皆さん昭和
やっぱ米欲しい!!
という声にお答えして、同じフロアにあるフードコート"フードオペラ"へ
お粥をチョイス
これは日本では食べれない✨と
大好評でした!
おばあちゃんはこれが今回の食事で一番美味しかったって 笑
朝食にチョンバルの【 】を提案したら「お粥は日本でも食べれるからなー」て皆めっちゃ否定的やったのにーー 笑
お粥、オススメです☺︎
朝食が終わったら、みんな大好きショッピングターイム⏰
ブランド品は皆さんあまり関心はないので、食べ物のお店中心で
日本人も爆買いですね
他国の事は言えない 笑
パイナップルタルトとか15箱買ってた!
いや重いで、それ!!
高島屋の催事でCNY用に色んなお菓子が集まってたので、ここでも買いまくり
日本の高島屋メンバーカードはシンガポールでも使えるので、「持ってきたら?」と一声かけておいてもいいかなと思います☺︎
⚠︎支払いは現金のみになるかもしれません
日本のだと分からないですが、シンガポールの高島屋ポイントカードは現金で支払わないとポイント付けてくれない…
ランチはチキンライスをチョイス!
正直、私はチキンライスの味の違いはよく分からんないんですが 笑
一流のチャーターボックス行っとけば間違いないやろ! 笑
ここに
シンガポールで大人気のフィッシュスキンが
この有名メーカーのじゃないですよ、チャーターボックスオリジナルです
お土産にこれまたお買上げ
ランチの後は前日のリベンジ!
豪雨で見れなかった景色を見たい!
てことで、シンガポールフライヤー
この観覧車、乗車時間30分…
その長さに皆あまり乗り気じゃなかったんですが、夫がゴリ押しして行くことに…
観覧車が近くなってきて
「いやー、さすが1周30分もかかる観覧車やなぁ、止まってみえる!めちゃめちゃ速度遅いんやねぇ」
なんて運転手に話してたら、ほんまに止まってたーーー 笑
係員が昨日から止まってる!やってー
どうりで止まって見えた訳やわ 笑
乗り気じゃないとこへ連れて行かれた挙句、乗れんかったという最悪な展開を払拭すべく、ガーデンバイザベイへ
⚠️ヤバイ、この記事めっちゃ長文や
覚悟して読んで下さい 笑
ガーデンバイザベイはスカイウェイだけ
こんな感じで景色が楽しめます
風が気持ちよかった♡
ここ車椅子でもOKです!
車椅子は
タクシースタンド降りてすぐ、お土産ショップの前にあるインフォメーションで$2で借りれます☺︎
(パスポート要)
じゃ、次!
チャイナタウン!
とにかく人・人・人
週末&1月末のチャイナタウンは近づいたらアカンなと再認識
大きなワンちゃんのお尻!笑
街はCNY一色
どういう状況!?
ヒンドゥー教のスリ・マリアマン寺院
靴と靴下を脱いで入ります
肌の露出はNGです(チェックしてる人おらんけど)
祈祷の広間天井や至るところに神様が描かれている
仏陀の歯が納められてるそうな
大きすぎて全体撮れへん!私ノースリープで手にカーディガン持ってたので、羽織るように・帽子は取るように、言われました
キンキラキンで豪華絢爛✨
まだ建てられて10年程なのでピカピカ
外にエレベーターがあり上の階も行けるので、時間があれば全部見てみて下さい(無料だよっ)
私達は1階しか行けず…
はい次!夕食はJumbo!
チリクラブ
フカヒレスープ
疲れた体にこの食べにくいチリクラブで、全員疲労ピーク 笑
最後はレーザーショー専用クルージング
レーザーショーの時間に合わせて運航し、ショーの間止まっていて観覧できます
チケットは予約不可で、購入場所もたぶん1ヶ所だけかと…乗り場1ヶ所なので
クラーキーのここで買いました
19時に購入、19:15には並ぶ必要あり
19:30出航です
いやーこれは楽チン
いやーこれは楽チン
一番後ろ屋根のない席が一番人気!
中だと右側の席がショーが見える位置
ショーが始まったら皆席立って前後屋根ないとことか好きに移動してたから、席あんま関係ないかも!笑
海からだと裏側から見ることになるそうな
でも私はホテル側(正面になるのかな)からこのショーを見たことがないので、大満足
マーライオンはちょうど清掃期間でどうせ見れないし
むしろ、噴水越しに大量の人が見えて恐怖
すごい人混み…絶対行きたくない…
平均年齢高めの私達には、クルージングはゆっくりできてよかったです
あまりのゆっくりさに、何人か寝てました 笑
帰りは途中
この辺りでも下車できます
たぶんこの辺り…たぶん…あんま自信ない…
私達はクラーキーで降りて、タクシーで帰宅〜
ヘトヘト〜
これ全部読んだ人もヘトヘト〜
コメント